英名:Teatree sweet
学名:Melaleuca ericifolia(メラレウカ・エリキフォリア)
和名:-
科名:フトモモ科
種類:低木
樹高:約2〜9m
原産地:オーストラリア
精油の抽出部位:葉
精油の抽出方法:水蒸気蒸留法
精油の香りのイメージ:フレッシュでウッディー調の香り
香りのノート:トップ〜ミドル
ブレンドファクター:5
精油の成分例:
【モノテルペン炭化水素】α-ピネン(5〜10%)
【酸化物】1.8-シネオール(15〜25%)
【モノテルペン炭化水素】ρ-シメン(1〜4%)
【モノテルペン炭化水素】リモネン(1〜5%)
【モノテルペンアルコール】リナロール(35〜55%)
【モノテルペンアルコール】α-テルピネオール(1〜4%)
【モノテルペンアルコール】テルピネン-4-オール(0.5〜4%)
【セスキテルペン炭化水素】アロマデントレン(2〜4%)
【セスキテルペンアルコール】ビリジフロロール(0.2〜3%)
近縁種植物画:Wikipedia
ティートリー・スイートは同じメラレウカ属のティートリーの仲間です。精油はオーストラリアのニューサウスウェールズ北部の野生種の葉から抽出されます。ティートリーの新種で名称が定まっていない事から、メーカーによってはこの精油を「ティートリーロザリーナ」「ラベンダーティーツリー」と呼ぶ事があります。一般的なティートリーよりもシネオール成分が多く含まれるため、風邪やインフルエンザの予後に役立ちます。鎮静作用のあるリナロール成分も多く含まれ、リラックスの作用もあります。ティーツリースイートはティートリーよりも香りがマイルドで、ティートリー独特の薬草調の香りが苦手な方にも気に入られる精油です。ティーツリーらしいフレッシュさのなかにローズウッドに似たウッド調が感じられます。通常のティートリーが男性的なエネルギーを持つのに対して、ティーツリースイートは女性的なエネルギーを持っています。安全性はティートリーよりも優れており、穏やかで使いやすい精油です。
★ティーツリー精油★
メラレウカ属ティーツリー精油はティートリースイート精油に比べ、アロマテラピー界での使用歴の長い精油です。→ ティーツリー精油
《ティーツリースイート精油》の作用
一般的な精油に期待される作用:抗菌、抗真菌、抗ウイルス、抗炎症、去痰、鎮痛、癒傷、免疫強化、うっ滞除去、鎮静
心への作用:一般的なティーツリー(Melaleuca alternifolia)よりも香りが優しく、リラックス作用があります。爽やかな香りはストレスを解消し、穏やかな眠りを誘います。
ヒーリングの作用:生命エネルギーを高めてくれます。バランスの取れた生き方、現実に根ざした考えをもたらします。自分を憐れむことから抜け出させ、依存、甘え、同情から決別させます。
キーワード:自立、現実性、強さ
相性の良い精油:花系、ハーブ系、柑橘系、樹木系との相性が良い。ローズ、イランイラン、ラベンダー・トゥルー、パルマローザ、ローズウッド、ベルガモット、ニアウリ、レモングラス、マートル、レモンマートルなど。香りはティートリーよりもやさしく女性的です。
禁忌:肌使用は皮膚刺激にご注意ください。
《ティーツリースイート精油》の作用
◆風邪、インフルエンザの予後に
ユーカリ精油とブレンドして吸引法、芳香浴、喉周りにキャリアオイルによる塗布を行います。
◆花粉症のケアに
ユーカリ精油とブレンドして芳香浴を行うか、マスクスプレーします。
◆脂性肌、ニキビのケアに
石鹸、ローションに加えるか、ジェルに希釈してニキビに部分塗布します。
◆フケ、頭皮のかゆみ、オイリーヘアに
シャンプーベース、ヘアトニックに加えます。
◆水虫、真菌感染症予防に
足浴を行うか、足マットやスリッパにエタノール水を吹き付けます。
◆虫刺され、傷に
クリームベースやジェルベースに希釈して塗布を行います。
![アロマとハーブの資格](https://img02.shop-pro.jp/PA01124/679/etc/DSC_3362.jpg?20140809163318)
アロマとハーブの資格を取得する
◆アロマテラピーとハーブの資格取得に関してはこちらのページをご覧ください。