会員ログインページ

アロマの資格を取得する

効能・禁忌一覧表
ショッピングカートを見る
カテゴリー
ミセスヒロコのナチュラルセラピー情報
ミセスヒロコ プロフィール

堀 浩子
いつもミセス・ヒロコ・アロマショップ®をご利用いただき、ありがとうございます。

当ショップはアロマテラピー講師が長年の経験の中から本当に良いと感じたものだけを選んでお届けするアロマセレクトショップです。

サイト内では暮らしに役立つナチュラルヒーリング情報をたくさん発信しています。
皆さまの自己探求と自己実現にお役立てください。

◆ホリスティックアロマアカデミー代表
◆日本アロマゲートウェイ協会主宰

✿当店は静岡県浜松市にあるホリスティックアロマアカデミーの公式ショップサイトです。
✿一般の方、ご受講生、どなたでもご利用いただけます。


ミセスヒロコ・ホリスティックアロマアカデミー
ヒーリングマインドを育てる
ミセスヒロコ・ホリスティックアロマアカデミー


日本アロマゲートウェイ協会
日本アロマゲートウェイ協会

ミセス・ヒロコ・アロマショップ

 

ミセスヒロコ・暮らしの中のホリスティックアロマケア事典
ミセスヒロコ・暮らしの中のホリスティックアロマケア事典


実店舗のご案内

商品検索

お客様からのよくあるご質問
お客様からのよくあるご質問
会員専用ページ
ログイン


携帯サイトもどうぞ♪

rss atom
 
調香アロマ 〜ブレンドの愉しみ
「お守りアロマ」として身につける


精油は、そのもの自体が確かなヒーリングエネルギーを有しています。身につけているだけでも「安心感」をもたらしてくれる存在です。香りは、私たちの潜在意識にすっと自然に入ってきて、気づかないうちに意識を前向きに変えてくれる不思議な力を持っています。香りは風水の世界でも幸運を呼ぶアイテムとしてよく知られ、運気アップのツールとして使われてきました。「よい香りのするところには、よい流れがやってきてくれる」の言葉のとおりに。

実際によい香りには楽しい記憶を思い起こさせることがアロマセラピーの世界でも実証されつつあります。また、古代での香りの使われ方は、心や魂を鎮めると同時に、大いなる神々への供物であり、ネガティブなものを浄化してくれる清めの道具でもありました。古来より魔を祓い、魂に力を与えるもの、それが香りです。精神的なサポートが欲しい時には、手のひらでぎゅっとペンダントを握ってみてください。お気に入りの香りブレンドを詰めてチョーカーに吊るせばスロートチャクラ(喉のチャクラ)、胸元に下げればハートのチャクラ(心臓や胸腺)を守ってくれます。

「携行アロマ」として持ち歩きましょう

オフィスなど、人がいて芳香浴やスプレーが出来ない環境の場合でも、この小さな香りのペンダントがあれば、パーソナルなスペースでアロマセラピーが楽しめます。香りで気分が一瞬にして救われることがありますから、お仕事など、人とのやり取りの中で感情が刺激された時の心の大きな支えになってくれます。

「調香アロマ」を作ってみましょう

アロマセラピーを学んだ方はぜひ調香アロマ(アロマブレンド)にトライしてみましょう。
30種ほどの精油の特性・効能を知っていれば、自分の好きな香りを選んで、小さなビーカーやガラス小皿に精油を垂らして作ることが出来ます。2〜5種類を混ぜればオリジナルブレンドの出来上がりです。

アロマペンダントに調香アロマを詰める方法



1.口の小さいプラスチックスポイトでブレンドした精油を吸い上げます。



2.ペンダントの口からゆっくりと精油を詰めます。急ぐとこぼれるためご注意!



3.出来上がり!チェーンやストラップ等に付けてお使いください。


アロマセラピーを学んだけれど、ブレンドが苦手という声も時折聞かれます。何百、何千という香りを嗅ぎ分けて作る香水の調香師(パフューマー)たちに比べたら、アロマはとっても易しくブレンド出来る世界です。苦手意識を切り替えて、大好きな香りで楽しく遊んでみましょう。 一度やってみると案外簡単で、シチュエーション別に香りを用意出来るので楽しくなります。 頭で考えるよりも、まずはトライ♪です。 資格をお持ちの方はぜひお教室や自宅サロンなどでアロマ調香の楽しさをお伝えしてあげてください。

*何と何の精油を混ぜたらいいのか分からなくて*

ブレンドに特別な禁忌はありませんが、ブレンドのコツはいくつかあります。

1. トップノート、ミドルノート、ベースノートの性質を知っておくと便利です。

トップノート 滴下した瞬間にぱっと揮発する香り。香りの持続時間は短く20分ほど。 柑橘系やミントなどフレッシュな香りが多いのが特長です。
ミドルノート トップとベースの中間。香りの持続時間は20分〜2時間ほど。ブレンド全体の 引き締め役、調和を保たせる大切な脇役です。
ベースノート ゆっくりと出てくる香りで持続時間は長い。2時間〜2、3日もつものも。 香りの保留剤としてブレンドに加えると香りが長持ちします。

トップだけでブレンドすると軽さのあるブレンドに、ベースだけでブレンドすると重さのあるブレンドになります。これらトップ、ミドル、ベースがちょうどよく調合されているとバランスの取れたブレンドになるようです。

2. シチュエーションと目的を考えましょう。

日常のなかで、どんな場所で使いたいか、どんな時に使いたいか、どんな気持ちになりたいか、を考えてみましょう。プレゼントならば誰に、どんな目的で贈りたいかを考えてみます。精油の効能効果から選んでもいいでしょうし、リーディングや直感でぴんと来たものを入れてあげてもよいでしょう。

3. 精油のグループ分けをしてみましょう。

精油は、抽出部位が花、葉、種子、果皮、樹脂、根、樹皮、木部、、などに分類されています。 それらを参考にしながら自分なりの香りのイメージで「〜系」グループ分けをしてみると精油の香りの全体像が見えてきます。既存の枠にとらわれず自由な発想でカテゴリーしてみてください。

お花、フローラル系 甘さと華やぎのある優雅な香り
樹木、ウッド系 森林浴を思わせる清々しく落ち着く香り
グリーン、ハーブ系 ハーブ、葉っぱの緑を思わせるグリーンな香り
東洋、オリエンタル系 東洋調の神秘でエキゾチックな香り
スパイス系 つんとするようなスパイシーで刺激的な香り、ブレンドのアクセントになる
柑橘系 果実を思わせるフレッシュな香り
アース系 根、土、大地、地球を思わせるどっしりした香り
瞑想系 儀式や精神浄化に使われてきたスピリチュアルな香り

これら同じグループ同志は相性が良いようです。カテゴリーしてみると他グループと重なる香りもいくつか見つかるかもしれません。香りが合う合わないの感覚には個人差がありますから、ブレンドする時に心配ならば*混ぜてヘンな香りになったらどうしよう*のところをご参考にしてみてください。

4. 香りの核(コア)となるものを1つ選び、あとは相性のよさそうなものを選ぶ

何といっても自分が好きな香りをメインにすると良いでしょう。効能よりも自分が一番好きな精油をメインに選び(これが実は今の自分にとって必要な精油であることがほとんどです)、その核(コア)が決まったら、後は組み合わせで何種類か足してゆくのも1つの方法です。その際にほんの少し苦手な香りを1滴だけブレンドしてみるのも、自己探求のアロマとして価値ある方法です。

5. リーディングで選ぶ

オーナーが主催する日本アロマゲートウェイ協会ではアロマ心理リーディングコースにて精油をリーディングで選ぶ方法をお伝えしています。深呼吸して頭のなかをクリアにした状態で今の自分のための香り、あるいは誰かのための香りを直感的に選びとります。直感ほど確かなものはない、と言われるように、経験的には実はこれが大正解!といえる香りを引き当てることが多いものです。

◆調香アロマのお悩みについて

スクールで、これまで生徒さんたちからご質問いただいた内容をまとめてみました。

精油の配合はどのようにしたらいいの?

○対○というふうな配合に決まりはありませんが、香りの強弱を知っておくと便利です。香りを嗅いだ時、香りを強く感じる精油と、弱く感じる(あまり香りがしない)精油があります。その感覚を覚えておいて、強く香るものを少なめに、弱く香るものを多めに、ブレンドするとバランスが取れます。香りの強弱はブレンドファクター(BF)という数値で表わされることがあります。数値が小さいほど香りが強く、大きいほど香りが弱いとされています。(BFは感覚的なもので、科学的なものではありません)それを参考にしてみてもよいでしょう。ただし、香りの感じ方や好みには個人差がありますから、配合はご自身の感覚で決定して大丈夫です。

混ぜてヘンな香りになったらどうしよう。。

これは簡単に解決出来ます。まずは何本かの精油ボトルをいっぺんに手に握って嗅いでみましょう。そうするとだいたいブレンドした時の感じがつかめます。こうすればブレンドに失敗して精油を無駄にすることもありません。だいたいの香りが決まったら、ムエット(試香紙)もしくはティッシュにブレンドしたい香りを一滴ずつ垂らして、鼻先で揺らしながら香りの全体の様子を感じてみます。香りが気に入ったら、それらをブレンドします。

贈り物にしたいけどどんな香りがいいのかな?

その方の香りの好みが分かっていればよいのですが、分からずに贈る場合もありますね。そうした時には一般的に好まれる香りをブレンドしてあげるとよいでしょう。柑橘系を中心にしたブレンドならば爽やかでどなたにも好まれやすいでしょう。年令や性別を考慮してブレンドを考えるのもコツです。想像性を羽ばたかせてみましょう。お見舞いや心のサポートなどの場合は、元気が出るとともにほっと安心出来るような香りがよいでしょう。言葉よりも多くの気持ちを伝えることが出来るのが香りの贈り物です。

ティーンエイジャー、
子どもさん
レモン、オレンジ、ペパーミントなどのシンプルで爽やかな香りが好まれます。パチュリーのような複雑な味わいの香りは好まないようです。
男性 一般に柑橘系や樹木系などのさっぱりした香り、ローズマリーやペパーミントなどの爽やかな香りが好まれます。お使いのシェービングローションなどの香りを参考にしてみてもよいでしょう。その方が好む香りがあると思います。ストレスの多い方は、男性でも甘く優しい香りを好むことがあります。
高齢の方 樹木系などの落ち着く木の香り、サンダルウッドなど生活の中で慣れ親しんだ馴染みのある香りが好まれます。一般にエキゾチックな香りや刺激的な香りは好まれないようです。
女性の場合 好みの香りは普段のお洋服のセンスなどにも表われている事があります。シャープな香りを好む方、ロマンチックな香りを好む方、個性的な香りを好む方、、さまざまです。その方をイメージして調香してあげると喜ばれるようです。
お見舞い、
心のサポート
柑橘系中心にしたブレンドは気持ちを明るくしてくれます。うつ気味の方にはラベンダーやサンダルウッドの香りで気分が沈むことがあるという報告もありますので、オレンジやベルガモット、ゼラニウムなど爽やかな香り中心のブレンドがおすすめです。
 
1滴のつもりが3滴くらい入ってしまった!

精油の滴下速度は種類によってかなり異なります。かなりゆっくり滴る(なかなかドロッパーから落ちてこない)ものから、ツツツと一気に滴るものまでさまざまです。滴下のポイントは「慎重に1滴ずつ」です。滴りが遅いからといって精油の瓶を振って滴を落とさないようにしましょう。精油が飛び散ったり、滴下量が正確にならない事があります。コツは少ない滴数のものから滴下してゆく事です。もしも多めに滴り過ぎたら、その精油以外の残りの滴数を調整してブレンドを楽しんでみてください。

精油がドロッパーから垂れてこない。

残り少なくなった精油はドロッパーから滴下しなくなります。その場合にはドロッパー部分をハサミなどで引き抜き、底部のわずかな精油はスポイトで吸い出して使ってください。 もしくは精油のドロッパー部分に空気の泡が溜まっているとうまく滴らないので、ピンなどの先で泡をつつくか、目を閉じてふっと息で吹きます。

注意! 精油成分が目に入ると危険ですから必ず目は閉じてください。

●カード決済(VISA/MASTER/DINERS/JCB/AMEX)


※『カード決済』は、クレジットカード決済代行のイプシロン株式会社 の決済代行システムを利用しております。 ご注文後、イプシロン決済画面へ移動いたしますので決済を完了させてください(先払いとなります)。安心してお支払いをしていただくために、お客様の情報がイプシロンサイト経由で送信される際にはSSL(128bit)による暗号化通信で行い、クレジットカード情報は当サイトでは保有せず、同社で厳重に管理しております。お支払い回数は一括払いとなります。

●Amazon Pay
「Amazon Pay」は、お客様が「Amazon.co.jpアカウント」に登録している情報で決済が できる機能です。Amazon.co.jpアカウントを既にお持ちのお客様は、Amazonアカウント にご登録のクレジットカードでお支払いができます。
※「Amazon Pay」のご購入の場合、Amazonポイントは付与されません。

amazon pay

●ゆうパックにて配送いたします。


北海道、沖縄以外は一律860円。
(北海道1,310円、沖縄1,310円)

お買い上げが8,800円(税込)以上の場合は、送料無料

ご注文商品は、在庫がある場合には5日以内のお届けです。 在庫がない場合には10日前後のお届け、もしくは発送状況をメールにてお知らせいたします。


※お待ちいただく日数をご購入前にお尋ねになりたい場合は、こちら、または各商品の詳細ページの「この商品について問い合わせる」をクリックし、お問合わせフォームよりお問い合わせください。


トップページ マイアカウント お問い合わせ プライバシーポリシー お支払い方法について 配達方法・送料について 特定商取引法に基づく表記(返品など) カートを見る