
ミセス・ヒロコの新月メールマガジンのワークショップ部分の抜粋です。
魂の進化にお役立てください。
みなぎる=エナジーアップ!!
今年初のワークショップのテーマは「みなぎる=エナジーアップ!!」です。
アロマや癒しと言えば、誰でも「ゆったり」「ほんわか」「なごみ」というイメージを抱かれるようです。確かに、精油の香りやトリートメント、アロマバスなどはリラ〜ックスのための代表ツールです。でも、実はアロマの精油が与えてくれるものは単に「リラックス」だけではありません。
『元気!』『やる気!』『パワー!』『ファイト!』『勇気!』といった、前向きでパッションのあるエネルギーを同時に高めてくれるツールでもあるのです。精油ならばその効能から『鎮静系』と『刺激系』と分けられるように、ラベンダーやクラリセージ、マジョラムなどが鎮静系代表だとすれば、ペパーミント、ユーカリ、ローズマリーなどは刺激とパッションを一瞬にして与えてくれる「エナジーアップ精油」なのです。
◆静かなバイタリティ◆
前号でも書かせていただいたように、私たちには交感神経と副交感神経という自律神経があり、
その2つは同時に働くことはありません。エネルギーにあふれてパワーを持って前に進める時、
リラックスして何もせずに緩めて過ごす時、この2つのメリハリがあってこそ、エネルギーは循環してゆきます。のんびりした時間があってこそ、パワーとパッションにみなぎる時間がおとずれてくれます。
セラピストとしてアロマトリートメントのコンサルテーションを行うと、元気がない方というのは、元気を出す以前に、そもそもゆったりとリラックスした時間を持てていない事が多いものです。そのような時には無理にエナジーアップを起こすよりも、まずは「リラックス」を取り戻すことが大切です。リラックスを取り戻せたら、人は自然にバイタリティを高めることが出来ます。
人がエネルギーにあふれている時と言うのは『ファイト〜いっぱ〜つ☆』というかけ声 ではなく、表面も内面もとても静かでありながら、魂の奥から無限のエネルギーが湧いているのが感じられる瞬間ではないかと私自身は思っています。
◆心をぴたりと静止させる◆
静かな時間と言えばやはり『瞑想』です。瞑想してとても静かな時間を過ごす事が出来ると、
その後に心の奥深くからエネルギーがふつふつと湧いてくることがあります。
時間が止まったように感じられるほどに『静かな時』を持つ事によって、心身のバイタリティがよみがえってきます。後述の「心をぴたりと静止させるイメージワーク」を参考にぜひ行ってみてください。
イメージワークのお供は、ペパーミントやユーカリといった刺激・覚醒型の精油よりは、柑橘系が最も適していると思われます。柑橘系の精油はリラックスと覚醒のちょうど中間に作用し、私たちの心・体・魂をバランスさせてくれます。
なかでも、おススメは爽やかさと深みを持ち合わせた精油「ベルガモット」です。
◆エネルギーの源(みなもと)◆
身体のエネルギーの源は、栄養素とお水、お日さまの光と休息です。 心のエネルギーの源は、喜びや希望、時にはネガティブな感情も、立派なエネルギーの源になります。魂のエネルギーの源は直感経由のメッセージ、波動、そして内なる光です。
それぞれのエネルギーが心地よく循環するために、これら全体が調和しているかを感じてみましょう。 足りないものは補い、過剰なものは減らし、動いていなかったものは動かし、修正が必要なものは修正してゆきましょう。
潜在意識の世界では、私たちにはまだまだ使われていないエネルギーが莫大にあると言われています。それを上手に引き出して使うことが出来れば、もっと望みのままに、もっとエネルギッシュに生きることが出来るようになるでしょう。
◆エネルギーを消耗させない◆
エネルギーにあふれている方というのは、やはり普段からエネルギーを上手に使えています。
エネルギーを消耗させる事が少なく、エネルギーを上手に循環させています。
エネルギーは疲労すれば消耗し、休息すればまた復活します。ゆっくり眠り、しっかりと食事する事はもちろんですが、余分な『気』を使わない事も大切だと感じます。
私たちは自分で思っている以上に周りに対して必要のない『気を使って』いるようです。
(人がどう思うだろうか)
(こうしてあげなくては)
(こうしたら悪いかも)
(どう返されるか心配)
(なんだか申し訳ない)
『気』を使って生きているだけで、知らず知らずのうちに疲れてしまい、エネルギーを消耗させてしまう事があります。ゆっくり眠っても、栄養のあるものを食べても、心の消耗が大きいためエネルギーは回ってくれません。それではやりたい事がたくさんあっても、いつも疲れていて、やりたい事が出来ないままに終わってしまいます。どんな所から自分のエネルギーが漏れてしまっているのか、このワークショップを通じて自分の『気の使い方』(心のクセ)を見つめてみましょう。
アファーメーション(宣言) 「私は私のエネルギーを大切にします。」
◆心をぴたりと静止させるイメージワーク◆
これは『無』になるイメージワークです。 ゆったりとした姿勢になって、目を閉じます。
ゆっくりと深呼吸します。 この時、柑橘系精油の香りや、直感で選んだフラワーエッセンスを使うとよりイメージしやすいでしょう。
静かな、あたりに何もない、真っ白な場所をイメージしてみましょう。 その中に自分だけが存在しています。自分ひとりの存在を感じてみましょう。 周りには何にもありません。 ただ自分だけが存在しています。
その場所にいると、心のなかがどんどん鎮まってゆきます。 時間も、周りの感覚も、次第に薄れて消えてなくなってゆきます。自分さえも、次第に消えてなくなってゆき、何もない場所だけがそこに浮かんでいます。
場所の感覚さえもやがて消えてなくなり、静かな、「無」の感覚だけが、そこに浮かんでいます。 その静かな『無』の感覚に、すべてをゆだねてみましょう。
十分に「無」の感覚を味わったら、今度は頭の上にオレンジ色やレモン色の光をイメージしてみましょう。 オレンジ色やレモン色の光がさんさんと、あなたの頭の上にきれいな光となって降り注いでいます。
その色と、温かさと、やさしさを味わってみましょう。
みぞおちのあたりを、その色と、温かさと、やさしさで満たしてあげましょう。 オレンジ色やレモン色の光を十分に感じることが出来たら、最後に深呼吸して、ゆっくりと目を開けます。
さあ、あなたの心・体・魂のエネルギーは、このイメージワークでどんどん蘇りつつあります。
〜 あなたのエネルギーは補充されました。あなたはパワフルです。 〜
◆満月までの2週間◆
満月までの2週間、みなぎる=エナジーアップ!!のために静かなバイタリティを意識しながら過ごしてみましょう。静かな時間を十分に持つ事が出来れば、ごく自然にバイタリティは蘇ってきます。 自分の為に何かをするのにも、人の為に何かをするのにも、まず必要になるのがエネルギーです。 エネルギーを消耗させることなく、上手に回してゆく術を覚えてしまえば、1日の時間をもっと多くの事に費やせるようになるでしょう。
〜 次の満月は1月27日(日)です 〜
ミセス・ヒロコのみなぎる=エナジーアップ!!
私自身の「みなぎる=エナジーアップ!!」の事を書きましょう。
ちょうど昨年末からお正月にかけて『帯状疱疹』という病を得る体験をしました。帯状疱疹は免疫系の弱り、ストレス、などから引き起こると言われており、私自身の健康管理のテーマをもらったようなお正月休みでした。 病む事は確かに辛い面もあるのですが、同時に『良い事』でもある、というのが私の持論で、病む事によって「気づき」や「学び」が促進され、魂の経験値も上がります。病む事で、自分の心の在り方にも気づけましたし、病んでいる間(あー早く元気になりたいな、元気になったらアレもしたいコレもしたい♪)と、元気になった自分が行えるであろういろんな事柄に楽しく想い馳せる事も出来ました。
おかげさまで後遺症の神経痛も全く残らず、元気になった今、またいろんな事にチャレンジしてゆけます。ぐっとかがんだ後には、思い切り身体を伸ばしてジャンプ出来るようになる、病気もまたエナジーアップの架け橋ですね!
◆誰かが癒されてゆくと‥◆
誰かが癒されてゆくと、その感覚は他の誰かにつながってゆきます。魂は宇宙全体でひとつなのだとも言われています。誰かを癒すことと同じくらい、自分自身を癒すことはとても大切です。
自分が癒されると、きっと周りも変わってゆきます。メールマガジンを通じて、あなたご自身から(私自身からも)変わってゆけますように。
静かなバイタリティーをもたらすツール
柑橘系のなかでも『ベルガモット』の精油は、特に静かなバイタリティを与えてくれる香りです。光の性質を持ち、魂にすっとアクセスさせてくれます。ベルガモットに限らず、たいていの柑橘系精油は鎮静と刺激の中間に位置しており、私たちの心・体・魂をほどよくリセットしてくれます。
〜 新月を迎える心と魂に届くひとしずく 〜
|
|
|
●ゆうパックにて配送いたします。

北海道、沖縄以外は一律860円。
(北海道1,310円、沖縄1,310円)
お買い上げが8,800円(税込)以上の場合は、送料無料!
ご注文商品は、在庫がある場合には5日以内のお届けです。 在庫がない場合には10日前後のお届け、もしくは発送状況をメールにてお知らせいたします。
※お待ちいただく日数をご購入前にお尋ねになりたい場合は、こちら、または各商品の詳細ページの「この商品について問い合わせる」をクリックし、お問合わせフォームよりお問い合わせください。
|
|
|