|
精油とハーブのプロフィール事典《ミョウガ Japanese ginger》
英名:Japanese ginger ミョウガは。熱帯アジア原産のショウガ科ショウガ属の宿根性の多年草です。帰化植物として家庭でも栽培され、草丈は40〜100cm、地下茎から出た花穂は食用になります。一般に食用されている赤紫色の部分は「花蕾」で、7月〜10月にかけて咲く花は黄色がかった白色、花後には赤い実となります。日本では香味野菜として一般に食用されていますが、ミョウガを栽培して食用するのは日本だけで英名も「ジャパニーズジンジャー」と名付けられています。花穂を「ミョウガノ子」、若芽を「ミョウガタケ」と呼んで、そうめんなどの薬味や酢の物、揚げ物などに利用されています。俗に「食べると物忘れする」と言われていますが、これは落語の「茗荷宿」に由来するもので実際には迷信です。ミョウガの芳香成分α-ピネンには血液循環を促進する作用があるため、むしろ頭脳に良いと言えます。その他に物忘れの多かった釈迦の弟子「周梨槃特」の死後に、彼の墓から生えた植物を「茗荷」と名付けたという説もあります。薬用には根茎や葉茎が利用され、生薬名を「蘘荷」(ジョウカ)と言い、消化促進や利尿の作用があるとされています。 《ミョウガ》ハーブのプロフィール ハーブの使用部位:花穂、若芽、根茎、茎葉 《ミョウガ》ハーブの使い方 ◆料理に
◆アロマテラピーとハーブの資格取得に関してはこちらのページをご覧ください。
|
2012-2024 Copyright (C) Holistic Aroma Academy, all rights reserved.
|