会員ログインページ

アロマの資格を取得する

効能・禁忌一覧表
ショッピングカートを見る
カテゴリー
ミセスヒロコのナチュラルセラピー情報
ミセスヒロコ プロフィール

堀 浩子
いつもミセス・ヒロコ・アロマショップ®をご利用いただき、ありがとうございます。

当ショップはアロマテラピー講師が長年の経験の中から本当に良いと感じたものだけを選んでお届けするアロマセレクトショップです。

サイト内では暮らしに役立つナチュラルヒーリング情報をたくさん発信しています。
皆さまの自己探求と自己実現にお役立てください。

◆ホリスティックアロマアカデミー代表
◆日本アロマゲートウェイ協会主宰

✿当店は静岡県浜松市にあるホリスティックアロマアカデミーの公式ショップサイトです。
✿一般の方、ご受講生、どなたでもご利用いただけます。


ミセスヒロコ・ホリスティックアロマアカデミー
ヒーリングマインドを育てる
ミセスヒロコ・ホリスティックアロマアカデミー


日本アロマゲートウェイ協会
日本アロマゲートウェイ協会

ミセス・ヒロコ・アロマショップ

 

ミセスヒロコ・暮らしの中のホリスティックアロマケア事典
ミセスヒロコ・暮らしの中のホリスティックアロマケア事典


実店舗のご案内

商品検索

お客様からのよくあるご質問
お客様からのよくあるご質問
会員専用ページ
ログイン
ショップ会員ご登録者

ショップ会員にご登録されている方はこちらの画面よりご購入ください。


携帯サイトもどうぞ♪

rss atom
香を焚く方法

  

当ショップで扱っている「闇と光の薫香材」の焚き方のご案内ページです。香を焚くには、いくつかの方法がありますが当ショップでは特に樹脂香を焚くのに理想的な「チャコールタブレット」(↑画像)を推奨しています。チャコールタブレットは直径3〜4cmの丸い形の木炭で中央のくぼみ部分に香材を乗せ、火をつけて使用します。チャコールタブレットは着火しやすく、燃焼時間が40〜60分と持続性があるため、時間をかけて香を焚くのに適しています。チャコールタブレットは箱入り100個から、ばら売りまであり、多くは10個単位でアルミ包装されています。チャコールタブレットは空気中の水分を吸湿すると火が着かなくなるため、開封後はアルミ袋の端をセロテープで止めてなるべく早めに使いきります。

薫香の道具、準備するもの

● 香炉  ※下記を参照。
● 薫香材(樹脂、香木、ドライハーブ、スパイスなど)
● チャコールタブレット ※大手通販サイトで「チャコールタブレット」もしくは「シーシャ用炭」で検索。
● 着火ライター ※先端パイプが長いもの。

香炉の種類

市販されている香炉の形状は様々ですが、当ショップでは樹脂香用の真鍮製の香炉(左)を推奨しています。その他に樹脂香用の香炉としてティーライトキャンドルの火で樹脂香を焚く香炉(中央)もあります。このタイプは上段の網部分に樹脂香を置き、火との間隔をネジで調整して焚くことが出来ます。(右)は一般的な香炉(蓋なし、蓋付など)で香炉用の灰を入れるタイプです。この香炉を使う場合は灰の上に薫香材を乗せたチャコールタブレットを置いて着火ライターでチャコールタブレットに火を付けます。灰を入れる目安は香炉の7〜8分目です。これらの香炉および香炉用灰は大手通販サイトで購入出来ます。

   

香の焚き方と注意すること

1、チャコールタブレットのくぼみ部分に樹脂香やその他の香材(花、葉、根などのハーブ類は、あらかじめ小さめにカットしておきます)を適宜乗せます。分量の目安は一つのタブレットに対してティースプーン1杯程度(樹脂なら小豆大で3粒ほど)です。最初は少なめからお試しください。

2、香炉(左のタイプ)に網(スクリーン)をセットし、その上に樹脂香を乗せたチャコールタブレットを置いて着火ライターで火を付けます。チャコールタブレットは着火しやすいためすぐに火が回ります。火の回ったチャコールは非常に高熱ですから決して手で触らないでください。香炉の下部分も高温になるため、必ず木製や陶器製などの厚めのコースターをテーブルに敷いてください。

3、チャコールタブレットの燃焼時間は40分〜60分ほどです。燃焼中は香煙が出るため部屋を閉め切らず常に換気を行ってください。燃焼中および燃焼直後は香炉も非常に高温になるため火傷には十分ご注意ください。いったん着火させたら完全に燃え尽きるまで燃焼させ、燃焼中はその場を離れないようにします。香を焚く時間は瞑想に適していますが、香を焚きながら眠るのは危険ですのでお止めください。

4、チャコールタブレットと薫香材は燃焼し終えると灰になります。完全に熱が冷めたら香炉から灰をはらい落とし、各自治体の指示に従って処分します。

※お手持ちの香炉やチャコールタブレットにメーカーの使用書が付いている場合は、各使用書に従ってお使いください。
※香炉は水平な場所で使用し、周りに燃えやすいもののない所でご使用ください。
※香煙が近隣の迷惑にならないよう配慮してご使用ください。
※小さなお子様、ペットの側でのご使用は避けてください。
※火を使うため、火傷や火災には十分ご注意ください。火傷や火災に関して当方は一切の責任を負いません。
 

 
各薫香材のプロフィール

薫香材は主に「樹脂」、「香木」、「ドライのハーブ類(花、葉、根など)」、「スパイス類」などに分類されます。各薫香材のプロフィールは当サイトの「精油とハーブのプロフィール事典」の【インセンス】の項目をご参照ください。

 

香を調合する

薫香材は単体で焚くだけではなく数種類を調合して焚くことも出来ます。各薫香材の香りや特性を把握して自由な感性で組み合わせてみましょう。薫香材の形状は様々ですからドライの花や葉などは、あらかじめ砕いて全体に均一になるようにします。調合に決まりはありませんが樹脂や香木などの持続性のある材料が加わると香煙が豊かに広がります。

 

●カード決済(VISA/MASTER/DINERS/JCB/AMEX)


※『カード決済』は、クレジットカード決済代行のイプシロン株式会社 の決済代行システムを利用しております。 ご注文後、イプシロン決済画面へ移動いたしますので決済を完了させてください(先払いとなります)。安心してお支払いをしていただくために、お客様の情報がイプシロンサイト経由で送信される際にはSSL(128bit)による暗号化通信で行い、クレジットカード情報は当サイトでは保有せず、同社で厳重に管理しております。お支払い回数は一括払いとなります。

●Amazon Pay
「Amazon Pay」は、お客様が「Amazon.co.jpアカウント」に登録している情報で決済が できる機能です。Amazon.co.jpアカウントを既にお持ちのお客様は、Amazonアカウント にご登録のクレジットカードでお支払いができます。
※「Amazon Pay」のご購入の場合、Amazonポイントは付与されません。

amazon pay

●ゆうパックにて配送いたします。


北海道、沖縄以外は一律860円。
(北海道1,310円、沖縄1,310円)

お買い上げが8,800円(税込)以上の場合は、送料無料

ご注文商品は、在庫がある場合には5日以内のお届けです。 在庫がない場合には10日前後のお届け、もしくは発送状況をメールにてお知らせいたします。


※お待ちいただく日数をご購入前にお尋ねになりたい場合は、こちら、または各商品の詳細ページの「この商品について問い合わせる」をクリックし、お問合わせフォームよりお問い合わせください。


トップページ マイアカウント お問い合わせ プライバシーポリシー お支払い方法について 配達方法・送料について 特定商取引法に基づく表記(返品など) カートを見る