会員ログインページ

アロマの資格を取得する

効能・禁忌一覧表
ショッピングカートを見る
カテゴリー
ミセスヒロコのナチュラルセラピー情報
ミセスヒロコ プロフィール

堀 浩子
いつもミセス・ヒロコ・アロマショップ®をご利用いただき、ありがとうございます。

当ショップはアロマテラピー講師が長年の経験の中から本当に良いと感じたものだけを選んでお届けするアロマセレクトショップです。

サイト内では暮らしに役立つナチュラルヒーリング情報をたくさん発信しています。
皆さまの自己探求と自己実現にお役立てください。

◆ホリスティックアロマアカデミー代表
◆日本アロマゲートウェイ協会主宰

✿当店は静岡県浜松市にあるホリスティックアロマアカデミーの公式ショップサイトです。
✿一般の方、ご受講生、どなたでもご利用いただけます。


ミセスヒロコ・ホリスティックアロマアカデミー
ヒーリングマインドを育てる
ミセスヒロコ・ホリスティックアロマアカデミー


日本アロマゲートウェイ協会
日本アロマゲートウェイ協会

ミセス・ヒロコ・アロマショップ

 

ミセスヒロコ・暮らしの中のホリスティックアロマケア事典
ミセスヒロコ・暮らしの中のホリスティックアロマケア事典


実店舗のご案内

商品検索

お客様からのよくあるご質問
お客様からのよくあるご質問
会員専用ページ
ログイン


携帯サイトもどうぞ♪

rss atom
精油とハーブのプロフィール事典《ラベンダー・トゥルー True Lavender》
   

英名:True Lavender、English Lavender
学名:Lavandula angustifolia(ラウァンドゥラ・アングスティフォリア)
   Lavandula officinalis(ラウァンドゥラ・オフィキナリス)
和名:真正ラベンダー
科名:シソ科
種類:低木
樹高:約90cm
原産地:地中海地方
精油の抽出部位:花穂
精油の抽出方法:水蒸気蒸留法
精油の香りのイメージ:清々しく甘いフローラル・ハーブ調の香り
香りのノート:ミドル
ブレンドファクター:7

精油の成分例:
【モノテルペンアルコール】l-リナロール(30〜40%)
【エステル】酢酸リナリル(40〜45%)
【モノテルペンアルコール】テルピネン-4-オール(〜5%)
【モノテルペンアルコール】ラバンジュロール(微量)
【セスキテルペン炭化水素】β-カリオフィレン(〜5%)
【モノテルペン炭化水素】β-オシメン(〜5%)
【モノテルペン炭化水素】α-ピネン、δ-3-カレン(微量)
【酸化物】1,8-シネオール、リナロールオキサイド(微量)
 

     真正ラベンダー植物画:Wikipedia

地中海沿岸が原産の薄紫色の花を咲かせる常緑低木です。種類の多いラベンダー植物ですが、アロマテラピーやハーブセラピーで用いられるのは主にイングリッシュラベンダー(コモン・ラベンダーやトゥルー・ラベンダー)です。学名の語源は「洗う(lavo、lavare)」に由来し、その名のように古代ローマ時代の沐浴に使われてきました。ティーは美しい青紫色のお茶ですが単体で飲むよりもブレンドした方が飲みやすくなります。気持ちの苛立ちや、憂鬱な気分をなだめ、安眠やリラックスを促します。ドライのラベンダーはお菓子作りやハーブビネガーに利用出来ます。香りが良いため、入浴剤やポプリ、サシェなどのハーブクラフトにも使用頻度の高いハーブです。乾燥ラベンダーの束は「ラベンダーバンドル」と呼ばれ、トイレや寝室に置くと良い芳香を放ってくれます。精油は花の先端部分(花穂=かすい)と葉から抽出され、アロマセラピーにおいては最もポピュラーな香りです。穏やかな作用で使用頻度が高く、万能薬として重宝された歴史を持ちます。ラベンダー精油には優れたリラクセーション作用があることで広く親しまれています。日本人にとってはアロマテラピーやポプリの印象のあるラベンダーの香りですが、西洋人にとってのラベンダーの香りは「おばあちゃんのエプロン」を連想させる馴染み深く懐かしい印象のものだそうです。ラベンダー精油には傷を癒し、傷跡を目立たなくさせる瘢痕形成作用があります。最初に「アロマテラピー」の言葉を創ったフランスの化学者ルネ・モーリス・ガットフォセが実験中に火傷を負った際、ラベンダー精油を塗布したのは有名なエピソードです。傷や虫刺されにも役立つ精油で細胞の成長を促進する事からスキンケア、ヘアケアにもよく使用されます。その他にも石けんや香水の香りづけとしても利用されています。

★ラベンダーの産地★
ラベンダー精油はフランスやブルガリアが伝統的な産地として有名です。「アルパインラベンダー」と呼ばれる精油は標高が1500mの場所で採れたもので高級品とされています。エステル分を多く含み、高い鎮静の作用があります。その他にもオーストラリア、タスマニア島で収穫されるラベンダー精油も良い品質です。日本では北海道の富良野のラベンダー畑が有名です。産地だけではなく、ラベンダー植物は種類そのものが多いため、購入時には学名や産地を参考にします。植物学名がLavandula angustifoliaもしくはLavandula officinalisがラベンダー・トゥルーと呼ばれる真正ラベンダーです。ただし、同じ学名でも産地が異なると成分も違い、香りの印象も異なります。ラベンダーらしさを醸し出している芳香は精油成分中のラバンジュロールと酢酸ラバンジュリルによるものです。別種であるラベンダー・スパイクからはカンファー成分の多い精油が抽出されます。こちらはリラックス作用よりもリフレッシュ作用が強く、効能面でも異なる作用を持ちます。真正ラベンダーとラベンダー・スパイクとの交配種はラバンジン(ラバンディン)あるいはhybrid(ハイブリッド)と呼ばれ、ラベンダー・トゥルーよりもカンファーの量が多めです。精油を水蒸気蒸留する際に得られるラベンダー・ウォーターは刺激がなく、日常のスキンケアから皮膚のトラブルまでオールマイティーに使用出来る重宝な芳香蒸留水です。
 

ラベンダー・トゥルー精油 《ラベンダー・トゥルー精油》の作用

一般的な精油に期待される作用:鎮静、鎮痛、鎮痙、抗炎症、抗菌、抗真菌、瘢痕形成、癒傷、デオドラント、うっ滞除去、神経緩和、抗うつ、抗ウイルス、血圧降下、催眠、消毒

心への作用:心を落ち着かせ緊張を和らげます。ラベンダーの香りは中枢神経に作用し、神経の疲労、パニック、落ち込み、情緒不安定、怒りなどを緩和します。追いつめられてイライラしている時など焦りの気持を鎮めます。安らかな眠りを誘うためにも。

ヒーリングの作用:エネルギーが張りつめたような状態、ゆとりを失ってしまっている時、感情的な怯えなどをサポートします。「〜すべき」と強迫観念的に感じる時、がんばり過ぎ、根の詰め過ぎで余裕をなくしている時にも役立ちます。ラベンダー精油は数ある精油のなかでも最も頼りになり、最も身近で安心できる良き友人として、いつもそばに置いておけるものです。その他にも、ラベンダーの香りは普段の暮らしのなかにあるささやかな幸せや喜びに気づかせてくれます。

キーワード:サポート、安心、洗浄

相性の良い精油:柑橘系、イランイラン、マジョラム、ローズマリー、ローズ、ゼラニウム、ネロリ、ベチバー、フランキンセンス、ローズウッド

禁忌:妊娠初期には使用を避けます。抗うつ作用がありますが、うつ気味の時に使用するとかえって気分が下がる事があるため注意します。安眠のためには低濃度で使用します。
 

ラベンダー・トゥルー精油《ラベンダー・トゥルー精油》を使ったホームケアの方法

◆眠れない、ストレスから来る緊張感に
 ティッシュに1滴垂らして枕の下にしくか、アロマランプで芳香浴を行います。

◆緊張から来る頭痛、肩こりに
 ラベンダー精油の温湿布を首の回りや肩、背中に行います。

◆軽いめまい、気つけに
 ラベンダー精油をティッシュやハンカチに垂らして香りを嗅ぎます。

◆ストレスから来る胃痛に
 胃の周りに円を描くようにオイルマッサージするか、温湿布を行います。

◆心臓の強壮、動悸に
 低濃度に希釈したオイルを心臓周りにゆっくりと塗布します。

◆軽い火傷、虫刺され、傷に
 ラベンダーのスプレー水を吹き付けるか、ジェルやバームなどに希釈して塗布します。

◆月経前緊張症、生理痛に
 下腹部、腰部分にオイルマッサージをするか、温湿布を行います。

◆スキンケア、ヘアケアに
 ラベンダー精油を石けん、ローション、クリーム、シャンプーなどに加えます。

◆日焼けの肌に
 ラベンダーのアロマ・ウォーターを日焼けの部分に吹き付けます。


ラベンダー ハーブ  《ラベンダー》ドライハーブのプロフィール

ハーブの使用部位:花穂

ハーブの成分:精油、タンニン、フラボノイド

一般的なハーブに期待される作用:鎮静、鎮痙、抗菌、解熱、神経緩和、弛緩

禁忌:妊娠中の大量摂取は避けます。ハーブクラフト用として販売されているラベンダーは食品ではありません。

ハーブティーブレンド:花系、ハーブ系と合います。エルダーフラワー、ローズマリー、カモマイルジャーマン、ローズ、マロウ、リンデン、オレンジピール、ヒース、レモンバーム

ハーブティーの抽出時間:3分

ハーブティーの味:ラベンダーの芳香漂う花茶の味わい ※通常はブレンドして飲みます

ラベンダー ハーブ 《ラベンダー》ドライハーブの使い方

◆安眠、神経の鎮静、リラックスタイムに
 ハーブティーのブレンドに加えて飲みます。

◆スキンケアに
 浸出液をローションパックに。またはドライを細かく挽いてゴマージュパックを行います。

◆石けん作りに
 浸出液を手練石けんに加えたり、ドライをそのまま練り入れてハーブ石けんにします。

◆冷え症、神経の緩和、自律神経の不調時に
 ハーブバス、ハーブスチームに加えます。

◆ポプリ、サシェ、ハーブキャンドルに
 単体もしくは他ハーブと組み合わせてアロマ&ハーブクラフトの材料として使用します。

◆虫刺されに
 アルコールやビネガーでチンキにしたものを塗布します。
 

アロマとハーブの資格
アロマとハーブの資格を取得する

◆アロマテラピーとハーブの資格取得に関してはこちらのページをご覧ください。

●カード決済(VISA/MASTER/DINERS/JCB/AMEX)


※『カード決済』は、クレジットカード決済代行のイプシロン株式会社 の決済代行システムを利用しております。 ご注文後、イプシロン決済画面へ移動いたしますので決済を完了させてください(先払いとなります)。安心してお支払いをしていただくために、お客様の情報がイプシロンサイト経由で送信される際にはSSL(128bit)による暗号化通信で行い、クレジットカード情報は当サイトでは保有せず、同社で厳重に管理しております。お支払い回数は一括払いとなります。


●代引き決済
商品の受け取り時に代金をお支払いいただくため、安心してお買い物をしていただけます。

商品をお受け取りの際、ご請求額を配達員にお支払いください。お支払いは現金のみとなります。代引決済手数料は一律396円で、ご請求額に含まれております。


●GMO後払い
GMO後払い

※「GMO後払い」は、クレジットカード決済代行のイプシロン株式会社の決済代行サービスを利用しております。GMO後払い手数料の330円を加えたご請求書が商品到着後に郵送されます。

なおGMO後払いによるお支払いは商品のみで、資格取得コースに関してはお支払いただけません。

●ゆうパックにて配送いたします。


北海道、沖縄以外は一律860円。
(北海道1,310円、沖縄1,310円)

お買い上げが8,800円(税込)以上の場合は、送料無料

ご注文商品は、在庫がある場合には5日以内のお届けです。 在庫がない場合には10日前後のお届け、もしくは発送状況をメールにてお知らせいたします。


※お待ちいただく日数をご購入前にお尋ねになりたい場合は、こちら、または各商品の詳細ページの「この商品について問い合わせる」をクリックし、お問合わせフォームよりお問い合わせください。


トップページ マイアカウント お問い合わせ プライバシーポリシー お支払い方法について 配達方法・送料について 特定商取引法に基づく表記(返品など) カートを見る