|
ピンククレイ(フランス産)French Pink Clay
![]() ★フランス産にリニューアルしました★ フレンチピンククレイはレッドクレイとホワイトクレイのコンビネーションクレイです。独特の組成でカオリナイト、鉄、イライト、モンモリロナイト、カルサイトなどが含まれています。濃ピンクのものは「ローズクレイ」と呼ばれています。ピンククレイはクレイシリーズのなかでも穏やかで使いやすいクレイとして知られています。フェイシャル美容に定評高く、サロンユースとしてフェイシャルセラピストに大変愛されています。硬くなった肌に弾力を与え、たるみを引きしめるので成熟肌、繊細肌、敏感肌の方、初めてクレイをお使いになる方に適しています。フェイシャルパックとして用いると、マイルドな洗浄となり、皮脂や水分のバランスを整えます。ピンククレイ中のレッドクレイには肌のコラーゲン生成に役立つ銅成分が含まれているため、アンチエイジングに役立ちます。市販化粧品にも広く利用されており、手作りコスメや石鹸作りに利用でき、ナチュラルで可愛らしいピンクの天然着色になります。 ※ロットによって若干色合いが変わることがあります。 ※外用のみでご使用ください。 サイズをお選びください 20g、100g、300gすべてジップ袋でのご提供です。お届けまでの日数 本商品はご注文日より3〜5日以内に発送させていただきます。(大量注文および商品入荷待ちの場合はお届けまでに日数を頂くことがあります)主成分 カオリナイト、イライト原産国 フランス 作用の強さ指標 ★☆☆☆ 穏やか主な使用目的 フェイシャルパック、ボディパック、ヘアパック、手作りコスメ(ローションなど)、クレイソープ、クレイバス、フットバス保存方法 ※湿気と他からの匂い移りを避けて保管してください。保管方法が良ければ品質は長年維持されます。※クレイは太陽光の当たる場所(窓辺など)に置いても差し支えありません。 ※ラミジップのまま、もしくはPET容器やガラス容器に移し替えてください。 ※保管するのに金属の容器およびスプーンは避けてください。錆の原因になります。 クレイセラピー情報 当サイト内のクレイセラピーに関するナチュラルセラピー情報も併せてご覧ください。簡単クレイパックレシピ ◎成熟お肌のクレイパック:ホワイトクレイ大さじ1杯、ピンククレイ大さじ1杯、ローズ・ウォーター大さじ1杯、、月見草オイル 小さじ2分の1杯クレイに水分を加えてマヨネーズくらいの固さを目安によく混ぜてペースト状にして、洗顔後の乾いたお顔に、手指もしくは専用ハケで伸ばして塗ります。その際、目の周りと口の周りを避けて、特に乾燥やしわが気になる部分には厚めに塗ります。数分して少し乾燥してきたらぬるま湯でよく洗い流し、ローションなどで整肌します。 ◎ローズ色のクレイローション:ローズウォーター125ml、ピンククレイミクロスパーテル5杯、グリセリン小さじ1杯 クレイを入れることでローズウォーターが「もちもち感」のあるクレイウォーターに。見た目もうっすら淡いローズピンク色に仕上がります。 ![]() ◎「2018年、シアバターで作る春色練り香」 ◎「ホワイトデーに★苺のみつろうキャンドル」 ◎「冬のお肌に‥クレイとボリジオイルのリポソームローション」 ◎「満月巡りのハーブバス★6月レシピ」 ◎「タルクとピンククレイで作るシアーピンクのフェイスパウダー」 ◎「桜の花びらみたいなフェイシャルクリーム」 ◎「満月巡りのハーブバス★3月レシピ」 ◎「ピンククレイのマーブルソープ」 ◎「ホワイトクレイで作るサラサラ素肌のボディパウダー」 ◎「クレイでお絵描きアート」 ◎「苺フルーチェみたいなピンククレイのクレンジングクリーム」 ◎「クレイのMPソープ 色見本」 ◎「クレイで色づけ☆ミツロウキャンドル・バリエーション」 ◎「シアバターで作るほんのり桜色リップクリーム」 ◎「ピンククレイで色づけした薔薇の形のソリッドコロン」 ◎「マカロンみたいなカラフル☆バスボム」 ◎「ピンククレイのしゅわっとバスフィズパウダー」 ◎「ピンククレイのざっくり手練石鹸」 ◎「集中リペア ピンククレイのアロマヘアコンディショナー」 ◎「ピンククレイ入り洗顔パウダーの作り方」 ◎「はじめてのピンククレイパック 基本レシピ」 《暮らしの中のホリスティックアロマケア事典》も併せてご覧ください。 ![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012-2022 Copyright (C) Holistic Aroma Academy, all rights reserved.
|