|
フェンネルスイート精油 Fennel Sweet
![]() 当ショップのアーティザン精油は受注販売にて承っております。ご注文締切日は毎月15日と末日の2回です。「お届けの予定表」も併せてご確認いただけますようお願いいたします。 ☆サロンワークにおススメ☆ 中世ヨーロッパでは魔女のハーブとして魔除けやおまじないに使われてきました。和名をウイキョウと言い、サラダに使われるイタリアンフェンネルとは異なるセリ科の植物から抽出されます。フェンネルの香りは交感神経を活性化させることからダイエットをサポートする香りとしても知られるようになりました。口臭の予防をすることから歯磨きなどに使われることもあります。フェノール・エーテル類を主成分とし、ケトン類も含まれるユニークな成分構成です。学名:Foeniculum vulgare 科名:セリ科 抽出方法:水蒸気蒸留法 抽出部位:種子 原産国:オーストリア 農法:栽培 香りのノート:トップ〜ミドル 香りのイメージ:スパイシーで甘さのある独特な香り サイズ 15mlこころへの作用 神経を強壮させ、生き生きと元気づけます。勇気、意欲を湧かせます。フェンネルの香りは無気力、精神の減退、混沌とした状態に刺激を与えます。ヒーリングの作用 ネガティブなものを取り去りクリアにします。滞留していたエネルギーを循環させ、みぞおちに溜め込んだ感情を解放に向かわせます。創造性を高め、表現するのを手伝います。キーワード クリアにする、表現する禁忌 刺激の強い精油につき使用量・頻度には注意が必要です。通経作用があるため妊娠中の使用は避けます。てんかん、けいれんを引き起こしやすい方、また皮膚の弱い方も肌使用は避けてください。ご注文とお届けの予定表 本商品は受注発注です。ご注文からお届けの予定表はこちらのページをご覧ください。★アーティザン精油のボトルに記載の年/月は消費期限ではなく「ボトリングされた年月日」です。 例:bottled on 11/12/○○(日/月/年) ![]() ◎「クレイペーストと精油で練り歯磨きを作ってみよう!」 ◎「クレイソルトの粉歯磨き」 《精油とハーブのプロフィール事典》「フェンネル・スイート」のページにてプロフィールをご確認ください。 《暮らしの中のホリスティックアロマケア事典》も併せてご覧ください。 ![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012-2019 Copyright (C) Holistic Aroma Academy, all rights reserved.
|