|
![]() ![]() ソマリア産の野生ミルラ(没薬)の樹脂です。没薬はミルラの木の幹から滲み出す粘り気のある淡黄色の樹液を乾燥させたもので、古代エジプトでは神聖な香料としてミイラ作りやキフィの材料、太陽神ラーへの捧げものに使われてきました。没薬はイエス・キリストが誕生した際に東方の三博士から乳香、黄金ととも捧げられたことでもよく知られています。かつては黄金や絹と取引されるほど貴重な香料で特にソマリア産の没薬は品質が良いことで知られてきました。没薬は一般に赤褐色のものが多いのですが、ソマリア産の没薬はやや黄色がかっているのが特徴です。本製品は「ピーサイズ」と呼ばれる小さな粒状で香炉で焚くのに適しています。香炉で焚くと没薬独特の甘苦い香煙が立ち上り、瞑想的な気分に誘われます。温かみのある香煙は感情を安定させ、ストレスを軽減して心を落ち着かせます。ミルラの持つ浄化作用はネガティブなエネルギーからの保護を行い、神聖な存在や高次の自己とのより深いつながりをもたらします。 ※本品は食品、化粧品ではありません。 ※没薬樹脂の性質上、樹脂に幹の木片がわずかに付着していることがあります。 ※没薬の歴史「クリスマスの聖なる贈り物」ページをご覧ください。 プロフィール 学名:Commiphora myrrh科名:カンラン科 原産国:ソマリア 農法:野生 ![]() 部位:樹脂/小粒 サイズをお選びください ・20g・100g お届けまでの日数 本商品はご注文日より3〜5日以内に発送させていただきます。(大量注文および商品入荷待ちの場合はお届けまでに日数を頂くことがあります)使い方 ・ポプリの保留剤に。・ミルで挽いてミツロウキャンドルの香りづけに。 ・ナチュラルインセンスの材料に。 ・(最もオススメ)薫香に。 ![]() ◎「アンバーのような輝き インセンスポプリの作り方」 《精油とハーブのプロフィール事典》「ミルラ(没薬)」のページにてプロフィールをご確認ください。 ![]() ![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012-2025 Copyright (C) Holistic Aroma Academy, all rights reserved.
|