英名:Lime
学名:Citrus aurantifolia(キトゥルス・アウランティフォリア)
和名:ライム
科名:ミカン科
種類:常緑低木
樹高:約4〜6m
原産地:インド北東部
精油の抽出部位:果皮
精油の抽出方法:冷圧搾法または水蒸気蒸留法
精油の香りのイメージ:グリーンで少し苦味のあるレモンに似た香り
香りのノート:トップ
ブレンドファクター:4
精油の成分例:(冷圧搾法)
【モノテルペン炭化水素】α-ピネン(3%)
【モノテルペン炭化水素】β-ピネン(18.2%)
【モノテルペン炭化水素】サビネン(3.2%)
【モノテルペン炭化水素】ミルセン(1.2%)
【モノテルペン炭化水素】リモネン(42.7%)
【モノテルペン炭化水素】γ-テルピネン(7.4%)
【モノテルペン炭化水素】テルピノレン(0.5%)
【アルデヒド類】オクタナール、デカナール、ウンデカナール、ノナナール、ドデカナール、トリデカナール、ペンタデカナール、テトラデカナール(1%)
【ラクトン類】トランス-αベルガプテン(0.6%)
【セスキテルペン炭化水素】β-カリオフィレン(0.5%)
【セスキテルペン炭化水素】β-ビサボレン(1.0%)
【モノテルペンアルコール】α-テルピネオール(0.3%)
【モノテルペンアルコール】リナロール(微量)
【エステル】酢酸ネリル、酢酸ゲラニル(0.5%)
【アルデヒド】ゲラニアール、ネラール(6.2%)
精油の成分例:(水蒸気蒸留法)
【モノテルペン炭化水素】リモネン(40〜50%)
【モノテルペン炭化水素】テルピノレン(3〜10%)
【モノテルペン炭化水素】α-ピネン(0.5〜2%)
【モノテルペン炭化水素】β-ピネン(0.5〜1%)
【モノテルペン炭化水素】ミルセン(0.5〜1.5%)
【モノテルペンアルコール】リナロール(0.0.5〜1%)
【オキサイド】1.8シネオール(0.25〜3%)
【モノテルペンアルコール】ボルネオール(0.3〜0.5%)
【エステル】酢酸ネリル(微量)
【エステル】酢酸ゲラニル(微量)
ライム画像:出典Wikipedia
ライムは豊富な棘のある枝を持つ常緑低木です。ムーア人によってヨーロッパに伝わり、16世紀にアメリカ大陸に伝わってゆきました。ライムの果実はヨーロッパの大航海時代に壊血病を防ぐためのビタミンCの供給源としてヨーロッパで使用されました。ライムはレモンに似ていますが、実はレモンよりも小さく球形です。果皮は緑色で果実には強い酸味があります。精油は果皮から冷圧搾抽出されます。水蒸気蒸留のライムもありますが、長期保存が出来ない事から市販されているものはたいていが圧搾によるライム精油です。成分的にも似ているレモン精油とほぼ同様の使い方が出来ます。香りはレモンに比べ、ややシャープで鮮烈です。爽やかな香りは飲料の香りづけに使用され、広く誰にでも好まれます。男性はこの香りを好むことから、髭剃り等の男性用化粧品にはライムの香りが使用されています。光毒性の原因物質となるベルガモテン成分が他柑橘系精油に比べて多いため、日中の使用には十分な注意が必要です。
★水蒸気蒸留によるライム精油★
水蒸気蒸留法で抽出されたライム精油には圧搾法に見られる光毒性がありません。香りはシトラスの印象を持ちながらも深みのあるグリーンなハーブ調で、圧搾法のライム精油とは異なります。長期保存するとテルペン臭が出てくるため、早めに使い切るか、冷蔵保存をします。
★ ハーブのライム ★
ハーブのリンデン(linden)を別名ライムと呼ぶことがありますが、柑橘のライムとは異なる植物です。
《ライム精油》の作用
一般的な精油に期待される作用:抗菌、抗ウイルス、解熱、強壮、集中、デオドラント、止血、食欲増進、収れん、健胃、抗感染、消毒
心への作用:精神的な疲れ、不安な気持ち、うつ気味な時に。リフレッシュの作用があります。レモンと同様にライムも精神の集中力を高めてくれます。
ヒーリングの作用:意識をクリアにして集中させます。みぞおちに溜めこんだ不安や心配を取り去りエネルギーの淀みを解消させます。変容の時期、悲嘆感情の解放を助けます。メランコリー、ヒーラーの憂うつに。
キーワード:リフレッシュ、集中、活発さ
相性の良い精油:ほとんどの精油と合います。
禁忌:冷圧搾法によるライム精油は光毒性の可能性があります。肌使用後12時間以内は直射日光にあたらないようにします。肌使用は皮膚刺激の可能性があります。
《ライム精油》を使ったホームケアの方法
◆消化器系の不調に
胃や下腹部に右回りの円を描くようにオイルマッサージするか、温湿布を行います。
◆気分の低下、集中したい時に
スプレー水を撒くか、芳香浴を行います。
◆喉の痛みや風邪・インフルエンザの予防に
洗面器にお湯を張り、精油を滴下して吸引法を行います。
◆石鹸、シェービングの香りづけに
カリ石鹸やシェービングローションに加えます。
◆ニキビ肌、オイリー肌のスキンケアに
ローションのパッティングやクレイパックなど、夜のお手入れに加えます。
アロマとハーブの資格を取得する
◆アロマテラピーとハーブの資格取得に関してはこちらのページをご覧ください。